top of page

Interview

働く仲間

logo_oneflower group-03.png
平本 めぐみ

保育士

平本 めぐみ

放課後デイサービス ワンフラワー木原教室

📌 入社のきっかけ

ライフスタイルの変化に伴い転職を考えていました。家族に障がいを持つ方がいることもあり、福祉について学ぶうちに「子どもたちの成長を支える仕事がしたい」と思うようになり、ワンフラワーに入社しました。


📌 この仕事のやりがい

子どもたちは本当に素直で、良いことも悪いこともストレートに表現してくれます。 「これが嫌だった」「ここが楽しかった」といったリアクションを受けながら、私自身も日々学び、成長していると感じます。子どもたちと一緒に過ごす中で、新しい気づきがあり、自分自身もステップアップできる 環境です。


📌 1日の流れ

午前中は児童発達支援の時間。落ち着いた雰囲気の中で、子ども一人ひとりとじっくり向き合いながら、療育を進めています。柔軟に対応できるので、それぞれの子に合った関わり方ができるのも魅力です。
午後は放課後デイサービスの時間になり、小学生の子どもたちと元気に活動します。送迎などの大変さもありますが、他の教室としっかり連携をとりながらスムーズに進められる環境が整っています。


📌 2028年までの目標

もっと専門的な知識を深めたいと考えています。今はまだ具体的な方法を模索中ですが、さまざまな研修に参加しながら、より良い支援ができるスキルを磨いていきたいです。


📌 働く環境の魅力

人間関係がとても良く、スタッフ同士の連携が取りやすい職場です。 子どもたちとの関わり方について、チームで考え、次につなげる話ができる環境があるので、とても働きやすいと感じています。フランクな雰囲気の中で、自分の意見をしっかり出せるのも魅力です。


📌 入職前と後で変化したこと

入社当初は「子どもたちに教える立場」だと思っていましたが、実際に働くうちに、子どもたちと一緒に成長し、時には助けてもらうこともある ということに気づきました。
「支援する側」としての意識だけでなく、互いに学び合う大切さを実感し、弱さを見せることの大切さも学びました。

bottom of page